還暦をすぎた「爺さん」が、韓国の田舎町から発信するブログです。 キムチが食べた~い・・という妻の一声で、数年前にアメリカから引っ越してきてしまいました。ほとんど毎日スポーツジムに通い続け、そのあと下の階にあるお風呂に入るのが夫婦の日課!! 夫婦で韓国100名山をめざした山登り・爺さんのマラソンへの挑戦・プロ顔負けの料理など趣味は多彩でブログネタにはことかきません。 その他にも、おもしろい韓国情報をお届けしていきます。 是非お気軽にお立ち寄りください。
9月29日<韓国の田舎町からヨボセヨ~>の記事の中にて
次回の記事更新を致す際より
ブログのタイトル名を変更させていただくお知らせを致しました。
まだ一年にも満たない
<韓国慶尚南道の地より韓国100名山をめざして>
のタイトルブログではありましたが
お立ち寄りいただきました皆様 どうもありがとうございました。
今後は
「韓国の田舎町からヨボセヨ~」のブログタイトルにて
引き続き 記事を書かせていただく所存です。
今後も相変わらぬお立ち寄り 心からお待ち申し上げます。
「韓国の田舎町からヨボセヨ~」にての初投稿記事は
9月30日<走りの極意はモンローウォークにあり?>
どうぞご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日ジムへ行くと ジムの館長から
10月6日(日)に開催される 韓国 <昌寧-釜谷温泉マラソン大会>の
私のゼッケン番号が同封された郵便物を手渡してくれた。
いよいよ あと一週間後にレースが迫ってきた。
郵便物を開封すると・・・
ゼッケン番号 ・ 駐車場券 ・ 温泉券などが入っていた。
ゼッケン番号の裏を見ると <Tシャツの真ん中にピンで留めてね~>・・・の図がある。
そして・・・それを取り囲む黒い針金? プラスティック? でできた物が目に止まる・・・。
何? コレ?
2本黒い線が見えるが 太い方が・・・・その代物だ。
なるほど~・・これが・・個人、個人、 スタートとゴールの時に
計測器に反応してタイムを計れるようにしてある 物 なんだ~。。
初めて参加した 3月の釜山でのマラソン大会の時のものとは 全然違う。
その時の計測器に反応する物は 明らかに「機械」に見えた。
いろいろと こういう物も 進化しているものだと 正直驚かされますね~。
さて景品のTシャツは どんな感じ~・・?
このような商品でした。 あまり爺さんの好みではなく いつ着る事になるのやら・・・
案内雑誌は・・もちろん韓国語・・・ 奥様~ HELP ME!~。。。何書いてあるの~??
5キロ・10キロ・ハーフ への参加者名簿 私はどこに? あっ・・ありました!
韓国 昌寧郡 釜谷温泉 (チャンニョン―郡 ブゴク温泉) マラソン大会
参加者は 3月の釜山のマラソン大会時のように 沢山の人の参加では無いようです。
でも 参加者が多かろうと 少なかろうと 関係ありませんね! 金海のおじさんには・・・
あくまでも 個人競技ですから・・・それに、人に左右されるわけではないですものね。
逆に 人が少ない方が 走りやすいです。
3月の釜山のレースの時は・・・
大勢が ぞろぞろ列をなしていましたから、
レースの後半 狭い道などで 前の人達を抜きに掛かった時は 身体が接触しそうでした。
’” 韓国のおじさんにぶつかったら 怖そ~・・です ”
さて、10月には もう一つマラソン大会があるので それにも参加予定しています。
10月27日(日) KNN 韓国 慶尚南道 競馬公園 という場所で開催されます。
どうも競馬場があるようで ・・・ まさか 馬と一緒に走る? それとも馬を見ながら走る?
・・・そんな事 あるわけがありません!!
このマラソン大会のご案内は こちら にて ・・・でも韓国語です。
引き続き 11月にも 二つのマラソン大会が韓国南部で開催されますので それにも参加決めています。
11月3日(日) 釜山 山楽公園 マラソン大会
http://www.bsrun.co.kr/main/main.htm
11月17日(日) 昌原(チャンオン) 統一マラソン大会
http://www.tongilmarathon.org/index_main.php
それで 12月ですが・・・
12月1日(日) 慶尚南道 普州(チンジュ) マラソン大会
http://www.jinma.org/
うぁお~ 金海のおじさん 立て続けにこんなに沢山のレースに
参加しても大丈夫なのでしょうかね?
10月は二つのレース 10キロ部門を走る訳ですが・・・
別件にて この10月には 神魚山(シノサン)と 伽耶山(カヤサン)の
山登りのスケジュールが 奥様から私に通達が届いております。
11月は 今のところ <無隻山>(ムチャクサン) へ登る通達が・・・
このところ うちの奥様 山登りに夢中で 韓国の山々情報をネットで仕入れているようです。
10月に予定している 伽耶山(カヤサン)は 私も上りたい山リストの上位にありました。
ここは、人気のある「韓国100名山」の一つです。
あと数日でレース当日を迎えますが
金海のおじさん 又 風邪気味で
好きなお酒も控えて 体力温存療法にて
風邪を治す努力をしております。
それに、6日当日は 雨の予想もされており
参りましたの・・・・・鬼子母神です。
それでは、今日はこの辺で・・・・少し身体がだる~い 金海のおじさんでした。